子どものこと

黒米のレシピ!子どもも食べれるメニューご紹介!全身に元気が染み渡るよ!

あおこ
あおこ
こんにちは!疲労が続くとせっせと黒米を炊いてしまうあおこです!

自分の不調や、子どものアレルギーが悪化したとき、白米に黒米を混ぜて炊いて食べています。そのままおかずと一緒に白米の代わりに食べることもあれば、色んなお料理につかって食べたりしています。

黒米の効能や、実際感じた効果などはこちらに書いてますので、よかったらごらんください。黒米の効果が気になる!血流アップで髪や肌にハリコシ!

今回は、わがやの黒米を使った子どもも食べてくれるレシピをご紹介します。

黒米のレシピの人気メニューご紹介!

黒米

黒米はもち玄米なので、白米1合に対して黒米大さじ1の割合で炊くと、子どもも白米と変わらない感じで食べることができます。

炊き方は購入した黒米の袋に記載されているものか、こちらの記事を参考にされてください。

今回ご紹介するメニューはこちら

黒米メニュー

・黒米おにぎり
・黒米カレー
・黒米チャーハン
・黒米おはぎ

簡単な作り方をご紹介します。

黒米おにぎり

黒米のおにぎり

①白米1合に対し黒米大さじ1で炊く
②炊きあがったら少し蒸らす
③美味しいミネラルたっぷりの自然塩でぜひ握ってみてください
④韓国のりで巻いて食べても美味しいです

黒米チャーハン

黒米チャーハン

【材料】(家族4人分)
・黒米ご飯を炊いておく(1.5合)
・冷蔵庫に残っている野菜(たまねぎ、人参、キノコ類、ニラ、ネギなど)
・冷蔵庫に残っているたんぱく質(肉類、ベーコン、ウィンナー、ちりめんじゃこなど)
・にんにく一片 みじん切り
・ショウガ一片 みじんぎり
・(あれば)長ネギ10センチみじん切り
・たまご 適量
・塩 約小さじ1
・醤油 約大さじ1~1.5

①フライパンに油を熱し、にんにく、ショウガ、長ネギを加え炒める。
②そのほかの野菜も小さく刻み、たんぱく質と塩ともにフライパンに投入。
③ある程度火が通ったら、黒米投入。
④黒米はあまりかき混ぜず、じっくりフライパンで焼く感じ。
(焦げる前に混ぜ、他の場所も順番にじっくり焼くことでベチョベチョになりにくい。)
⑤溶き卵を投入し、全体を混ぜながら火を通す。
⑥鍋肌からお醤油を垂らし、全体を混ぜ味をととのえる。(足りなければ、塩、しょうゆ足してください)
⑦できあがり

黒米カレー

黒米カレー

【材料】(家族4人分)
・豚ひき肉  400g
・玉ねぎ   中2~3個
・冷蔵庫にある野菜みじん切り
(ナス1本、トマト1個、にんじん1本、セロリ1本、ピーマン2,3個など)
・にんにく  一欠片みじんぎり
・しょうが  一欠片みじんぎり
★水     1.5カップ
★カレールー 4欠片(わがやはバーモントカレー甘口)
★コンソメ  1個
★ケチャップ 大さじ3
★ウスターソース 大さじ1
★しょうゆ  大さじ1

①野菜すべてみじんぎり
②フライパンに少量の油を入れ、にんにく、しょうがを炒める
③玉ねぎを入れてしっかり炒める
④その他の野菜も炒め、全体に火が通ったら豚ひき肉を入れて炒める。(しっかり火が通るまで)
⑤カレー粉以外の★を投入。カレー粉は細かく切っておく。
⑥煮汁が煮立ったら火を弱め、カレー粉を入れ混ぜ煮詰める。
⑦全体的に水分が減ったらできあがり♪

黒米おはぎ

黒米のおはぎ

【材料】(約4、5人分)
・黒米   ½合
・白米   1合
・もち米  1合
=餡子=
・大納言小豆 250g
・砂糖(きびざらめ、甜菜糖など)  100gから150g
・塩    少々
=きな粉=
・きな粉 大さじ3
・砂糖  大さじ1~1.5
・塩   少々

【餡子】
①大納言をよく洗って700~800mlのお水と共に鍋に入れ火にかける。
②沸騰したら2,3分ぐつぐつさせてお湯を捨てる(あく抜きです)
③新しく水を1ℓほど入れ火にかける。沸騰したら弱火にしてコトコト茹でる。
④灰汁は都度すくい、水が足りなくなったら足す。煮詰める。
⑤お豆が柔らかくなったら、お砂糖を2、3回に分けていれ、お塩も入れる。

★お砂糖の量はお好みで!違う種類のお砂糖を混ぜても美味しいです。

【きな粉】
すべて混ぜる。甘さはお好みで!

【おはぎ】

①白米、もち米を合わせてとぎ、黒米を投入。炊飯器の目盛りに合わせて水を入れて炊く。(塩少々入れて炊いても美味しい)
②炊きあがったら少し蒸らして混ぜる。
③軽くごはんをつぶす。

④手に塩水をつけ、軽く丸く握っていく
⑤丸めた餡子を中につつむ
⑥きな粉をまぶす

あおこ
あおこ
おはぎ、ときどき無性に食べたくなります

小さなお子さんがいるご家庭や、授乳中の方はもち米を減らすか、入れないようにしてもよいです。配分はご家庭のお好みで調整されてください。

黒米のレシピはクックパッドにもたくさんありますよ!

レシピの宝庫、クックパッドさんには、定番の人気メニューからアレンジしたものなど黒米のレシピがたくさんあります。

ぜひ自分好みのメニューを探してみてください。

クックパッドの黒米レシピをみてみる

わたしがいくつかクックパッドでつくってみたレシピご紹介しますね。

定番になりそう!黒米のさつまいも入り炊き込みご飯

黒米ごはん(さつまいも入り)

さつまいものホクホク感と黒米の食べ応えにハマります。

おしゃれで美容にもよさそう!黒米のサラダ

黒米のサラダ カフェ風

アジアンな感じでとてもオシャレで黒米の食感と野菜の組み合わせが美味しいサラダです。

タイのお店を完コピ!黒米のタイのチャーハン

黒米のタイハーブ炒飯

手に入らない材料はなしにするか、代用して作りました。少しお味が違っているかもしれませんが、タイのお店を感じながら美味しくいただきました。

すりおろしたチーズがたまらない!黒米のリゾット

明日香村発♪黒米(古代米)のリゾット

わたしは愛用のoisixさんのパルミジャーノチーズを使用しましたが、すりおろしたチーズも絶品だと思います。チーズのパワーでさらに元気が出るメニューです。

ダイエット健康食として人気の酵素玄米

寝かせ玄米【4合】黒米バージョン

実は気になりながらもまだ試したことがありません。近日中にこのレシピで挑戦してみたいと思います。

黒米のお菓子!暑い日に食べたいシャーベット

超簡単!黒米甘酒のシャーベット

こちらもまだ挑戦していませんが、これからあつくなるので市販のアイスの代わりにこちらも定番おやつにしたいです。また作ったら追記します。

黒米のレシピにぜひおすすめしたいもの

いつも持ち寄りでおにぎりを作っていくと、必ずおにぎりを誉められます。

時間をかけてつくったおかずではなく、不器用なわたしの不細工なおにぎり…

そのわけは、お塩にありました。

ミネラルをバランスよく含む天然塩のなずなの塩は、それだけで食材の美味しさを最大限に引き出してくれます。

10年以上こちらのお塩にお世話になっていますが、このお塩でお野菜を炒めるだけでとても味わい深い一品ができあがります。

黒米のおにぎりや黒米を炊くときには、ぜひ美味しいお塩を使ってくださいね!

今回使用した黒米はこちら。


子どもたちが食べれそうな黒米のメニューをまた更新していきます。
お読みいただきありがとうございました。
\黒米の効能についてはこちらをご覧ください/
黒米の効果で肌と髪にハリツヤ
黒米の効果がすごい!血流アップで肌や髪にハリコシ!?健康オタクのイチオシ食材!産後の体調不良に改善がみられた黒米!食べ続けることで、髪や肌にハリコシとツヤがでました。貧血気味や産後のホルモンバランスや血の巡りが悪くなっている方に試してほしい食材です。なぜ黒米が不調改善を助けてくれたのか、まとめてみました!...